2016年11月10日木曜日

【不思議な話】子供の頃、地元の神社でよく遊んでて床下に潜り込んでた

252 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/14(木) 23:10:35.37 ID:o7A+hp3E0.net [1/4回]
子供の頃、地元の神社でよく遊んでて床下に潜り込んでた。
思い出すと、自分の「宝物」(とはいってもガラス玉とかきれいな石とかそんなの)を箱や空き瓶に入れたのを
本殿の床下に置いておいて、時々入っては眺めて楽しんでた。
いつ頃からか忘れてしまって「宝物」はそれっきりになってるけど、まだあるのかなと時々思い出す。
確かめてみたいけど、今やったら不審者で捕まっちゃうなw




253 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/14(木) 23:20:34.74 ID:o7A+hp3E0.net [2/4回]
思い起こすと、拝殿の床下は普通なんだけど、どんどん床下を進んで行って本殿の床下まで行くと、
本殿の中央は床上から地面まで石造の構造物が通っていて、床下の空間はそれを囲むロの字型になってた。

子供のしたことですので、、、すいません(-人-)



254 : ◆biNBiNd9gM @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/14(木) 23:24:14.42 ID:nGpS805k0.net [3/4回]
>>253
罪になるレベルじゃないから謝らなくてもいいかと…。
それよりその口の字型の部分が気になる。
神社だから護摩焚きスペースのはずではないだろうし…。



255 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/14(木) 23:34:09.29 ID:o7A+hp3E0.net [3/4回]
>>254
水平方向の断面がほぼ正方形となる石組みの構造物が地面から垂直に建っていて、それが床上まで突き抜けてました。
それを囲むように本殿が建ってるので、床下の空間はロの字型になってました。子供にはそこをグルグル回るのが楽しかった。
構造物は1つの石ではなくて、石垣を組み上げるように複数の切り石を積み上げた構造だったと思います。
もちろん本殿の床上は見たことはないので、床上がどうなってるかはわからないですね。



258 : ◆biNBiNd9gM @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/14(木) 23:45:28.53 ID:nGpS805k0.net [4/4回]
>>255
詳しくありがとうございます。
大黒柱の補強材目的でもなさそうですね、、、。



260 : 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/14(木) 23:56:13.51 ID:o7A+hp3E0.net [4/4回]
>>258
床がぴったり作られてたので床の上がどうなってるかはまったくわからないが、
石の上方には何かがあったんだろうな、、、

あれは遊びに使っちゃいけないものだったのかな、、、(´・ω・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿